あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

Shanling M0 が小さいから買ってみた。割り切ったお付き合いなら結構良さそうです


こんにちは。はてなダイアリーももうすぐ終わりますかね。知らないけど。

特に深い理由はないのですが、小さくて安くて、まあまあ良さそうと思われて、Shanling M0 を買って、あわせて、USB Type-C <-> USB micro のケーブルも買ってみました。ケーブルはいらなかったかもしれません。国内正規販売もありまして、安心はそちらですかね、今は Amazon では Joshin 扱いのが買えるみたいです (こちら)。
私は Ali さんを一回使ってみたかったので、自己責任上等で、Aliexpress から買ってみました。ケーブル込み、ケース無しで$118 なので、自己責任分ちょっとお得ですかね。まあケーブル買う意味は微妙でした。あと、micro SDHC カードは 200GB 音源入りのをもっているので、そちらを流用しています。あるひ、普通にポストに入ってました。届いたら、届けたよーって、Aliexpress からメール来てびっくりした。

さて、他にいくつか、DAP を持っているのですが、結構私が気に入ってるのが、やっぱり自己責任なのですが、当時、アメリカで$400 くらいだった、Cowon Plenue の P1、それから、今は MK II が出ましたが、Lotoo PAW 5000 が結構好きです。関連はこのあたり、あと、このあたり
AK70 は遅くて、 micro SD 使うとさらに遅いのと、Bluetooth が貧弱で、いまいち出番なく、あまり使っていません。AK70 は Mojo とかで、デジタルトランスポートにして使うのはまあまあ安定しているので良いですけど。

先に、主な印象ですが、

  • $100 くらいで、小さくて気軽なプレイヤー探してるなら良さそう
  • 音質はまあ、まあまあ。サイズ考えると良いよね。
  • 小さくて軽いのはよいこと。無くしそうなくらい小さいです。
  • 厚さはたしかにちょっとあるけど小さい
  • Bluetooth は今の所良さそう
  • タッチパネルは慣れが必要だけど、思ったよりは悪くなかった
  • 本体小さいし、電池持ちや充電はこんなもんかなくらい
  • 初回の Micro SDカード読み込みと DB 構築は時間かかる。初回だけですが。
  • 時々フリーズすることがある(電源長押し再起動が必要
  • トラポにしてUSB DAC とかとつなげるのはやめたほうが良さそう

みたいに思っています。このまま即座にぶっ壊れたりしなければ、十分、及第点かなと思います。

ケータイ 2台持ち歩いてて、別途音楽プレイヤーも持ち歩くとか業が深すぎですが、android を音楽プレイヤーとして使うのはイマイチで、iPhone もイマイチで、外で曲聴きたいときに、小さいというのは良いことだなと思っています。M1 が出たときにちょっと買おうかなーと思ってて、結局やめた組みたいな私のような人でしたら、M0 は、買ってみても良いかなくらいに思われます。

普通に単体で使うのは結構良い


雑に取り込んだりしてた、音楽ファイルのジャケ写もとくに工夫せず出ますし、タッチパネルで操作できて、ボリュームは竜頭みたいなところのくるくるでつかえて良い感じです。
タッチパネルの感度や反応は速くはないですが遅くもないです。小さいですが、結構、工夫されていて、左から右にフリックというかスワイプするというかで戻り、画面長押しでホームに戻るとなっていますが、だいたいスワイプして操作する感じになりますね。
このスワイプが癖があって、速く、しゃっ!! とやらないと、認識されないですが慣れるとちゃんと動きます。あと、アルバム一覧なんかの操作が結構早くて、そこは好印象です。語られないけど大事なスペック。あと、ちょうど電池アイコンの下くらいを縦にスクロールすると、インデックススクロールというか、イニシャルスクロールというかが出来るので、そこも良いです。
microSD カードを差し替えて運用するのには DB 構築が遅いので向いていないと思います。大きめのを入れておしまいが良さそう。

ただ、このサイズで Hugo 2 の音が出るとか、使い勝手がめちゃくちゃ良いとか、そういうのではないので、そこは勘違いすると不幸になります。価格とサイズでこれならとってもよいみたいなところです。なんというか全体的には、松屋のカレーみたいなものです。

Mojo とかの USB DAC とつなげるのはやめたほうが良さそう


こっちは、ちょっと残念だったのですが、USB-DAC とつなげて使うのは、今の所、良い感触ではないです。なので、これをしようと思って購入考えてる人がいたら、正直、止めます。Mojo で使うと一応認識もされて音も出ますが、曲の切り替えでプツプツなるので、耳障りでやめたほうが良いです。Mojo + AK70 とかは安定だったのですが、そういう感じではちょっとないですね。中華系DAP とか曲の切り替えとか、最初の再生で耳障りにプツプツブツブツなるの結構あって、そこもう少しどうにか... みたいなのは結構多いですよね。

あと、OPPO の HA-2 で使うときは、再生できてプツプツならないのですが、今度は M0 の本体がやたら熱くなるという現象も起きたりで、ちょっと、USB DAC とつなぐのはやめたほうがいいですね。

そうそう、 ifi の xDSD は使ってみたり欲しかったりはしますが、買う予定は今はないです。ifi 結構好きですけどね。

Bluetooth はまだハードに使っていないですが、今の所良さげ


Bluetooth はなにせ人体と微妙に相性悪くて、ズボンのポケット突っ込んでたら人体が邪魔をして電波が届かないみたいになったりするので、ハードに使ったらどうかはむずかしいところですが、自宅内でちょっと試した程度では、まあまあいけてました。
ペアリング後のお互いの起動時に自動コネクションをしてくれる設定がよくわからないのですが、とりあえず、SONY のイケてるノイズキャンセリングヘッドホンと LDAC でつなげるとか出来ます。
Bluetooth 接続のときに、コーデックを明示で選べるのはちょっとおもしろいですね。ペアリングしておけば、まあはじめにちょっと操作すればつながるので、まあ良いかなと思っています。あとは、普段遣いでどれくらいちゃんと繋がるかはまだ未検証なので、今度やってみて気が向いたら追記します。
あと、DAPBluetooth 接続するとよいことだなと思うのは、ボリュームの微調整がしやすいことです。 とくに android 端末とか、ボリュームの微調整がしにくい...

追記1 逆に Shanling M0 を DAC に使うのも結構微妙


はてな村の村長(非実在)とちょっとお話してて、M0 を DAC にするのはどうなの? ということでせっかくだからやってみました、Windows では、USB ドライバーが必須で、そちらが上記画像、レトロ...。Mac では CoreAudio で接続できてドライバ不要で認識されます。
なのですが、M0 を DAC でつかうのも微妙におすすめできない感じでして、解像度というかサンプリングレートというかが、48kHz / 24bit までなので、ヒャッハー感がないのと、あと、DAC モードでつかってると、やっぱり結構発熱するので、あんまりおすすめではないですね...

追記2 Shanling M0 は Firmware v2.0 が早速でましたが


micro SD については、FAT32 でフォーマットされていないと、アップデート失敗しますのでご注意ください。

新しいファームウェアですが、Bluetooth の受信モードで使ってるときの対応コーデックが増えたのが人によっては良いでしょうか。例えば、 Xperia とか使ってて、SpotifyApple Google Amazon の各種ミュージックしてるとかだとLDACおいしいかもしれない。私はその用途では使わなさそうですが。

あと、動作が早くなったというか、タッチパネル周りのレスポンスが早くなったというよりもスクロール量が増えて速くなったみたいな感じなので、ちょっとがちゃがちゃした動作感かなと思っています。他に気がついたのは、新ファームで、ウムラウトついた文字で文字化けしてたケースがなおりましたね。
それと、上記で書いていた、USB DAC につなぐためのデジタルトランスポート用途としては、Mojo でやったら、これは Mojo 側にも原因あるとおもいますが、ぶつぶつなるので、まあやめといて、Bluetooth 発射台に使うのがやっぱりいちばんピンとくるかなーというのが個人的な印象です。

なんか久しぶりにこういうの書いた笑

今のところは、結構ありかなと思っています。価格、サイズ、クオリティなどなど鑑みて、いろいろちょうどよいかな感が製品としてあるので。iPod とかどこいっただし、Walkman とかどうしたいんだだし、まあ隔世の感がありますけれど。老人としては。

あとはケースよりも簡単なクリップかなんかあると使い勝手よいかなとかは思います。私は Aliexpress から買いましたが、日本の代理店の伊藤屋国際さんでの取扱もあって、大手量販店なんかでも置いてあったりするみたいなので、試せそうだったら試してみてから買うとかが良いと思います。

では、良い人生を。毎日が世界最後の日々。

関連

5年前くらいの出来事 androidやiPhone/iPod touch なんかにおすすめな 5,000円から10,000円くらいのイヤホン、ヘッドホンのお話 - くるえるはてなくしょん
↑これ、2018年くらいのもう少し新しい内容で新しい記事書こうかな。5年前から今も健在チームと、どこいったチームと、新興勢力といろいろ動きましたねー...。