あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

Rupert Neve Designs RNHP のヘッドホンアンプ、今まで使った中でいちばんよかった


Amazon で普通に買えたので、Amazon で買いました。買っちゃいました。こちらです Rupert Neve Designs RNHP ヘッドフォンアンプ【国内正規品】。...でも、今日現在、楽天のイケベさんでバーゲンやってました...。●Rupert Neve Designs RNHP [Precision Headphone Amplifier] 【限定タイムセール】 ははは。

たぶん、もう据え置きのヘッドホンアンプこれ以外のものを買わないと思います。とても良いです。それなりに高いし、中身の詳細とかよくわからないですけど、気に入ってます。あまり材料とか原価にこだわりすぎるの、逆に匠殺しみたいなところありますし。難しいところですけど。ノーブルなサヴァント案件とか。

普通のアンプとしてはRNHPとても良い感があります。こちらの 音楽制作に特化したNeveのヘッドフォンアンプ、RNHPが快適だ! | | 藤本健の "DTMステーション" に詳しいです。昨年発売になったモデルですね。

スタジオのコンソールとかのヘッドホンアンプのところだけ取り出したクオリティとか、ロマンシングです。

これからも、DACDAC 付きのヘッドホンアンプはまだちょっと買ってしまうかもしれませんけど、アンプはこういうのでいいんだよ感があります。RNHPは業務用由来で複合機ではなくて普通に標準ジャックのヘッドホンアンプだけなのが逆に良さになってると感じています。DAC の方はチップもこれから出てきていろいろ良くなるところがあるでしょうが、そうなってもアンプだけなのでずっと使えるし、なんか、RNHP には逆に懐の深さみたいなものがあります。

あと、頭が悪そうな発言ですが、赤いつまみがかっこいいし笑、これがどのボリュームポジションでも使いやすいのが良いです。海外製品なんかに多いのですがギャングエラーあって微妙に使いづらいとか、RNHPにはそういうのがないのが良いです。海外機器って癖あるし雑みたいなのもあるけど音が良い、国産機器は細かいところ丁寧だけどもう少し個性的でも良いのかな…みたいなところがなんとなくありますかね。

今までは、iFi-Audio の iCan SE と、iDAC 2 使ってて、iTube も気が向いたらたまにかましててみたいになってます。iFiの製品、基本的に面白いし好きなのですが、やっぱりボリュームに癖あるアンプのところがちょっとめんどいです。いろんな機器繋いでなんでも使えるは使えるなのですが、iFi-Audio はそのボリュームまわりで微妙に気軽に使いにくいところもあるのと、うちではなぜかどこからかラジオの音が混線するとかもあって、どうしようと思ってたらなんかRNHP見つけてしまいました...。

ヘッドホンアンプの個性とかは、基本的にはヘッドホンやDACほどはなくて、アンプを良いのにすると全体的に底上げで良い感じになります。当たり前ですけど。何かこう劇的に良くなる!とかではなくて底堅くするときにはアンプの役割大きいです。サッカーで例えるとヘッドホンやDAC はストライカーやGKみたいな得点にかかわるところで、ヘッドアンプは中盤の底みたいな。私は何を言っているのだ。

あと機器の個性とかもあって、Chord の Mojo なんかだと、良いものですが、一方で、良くも悪くもなんでも MojoMojo した音になるみたいなところあります。まあ Mojo は音よりも操作性と操作感に問題が...。Mojo の音とか KEF のスピーカーの音とかは私は好きですけど、個性的だと思います。

RNHP はその逆で、上流は上流の特徴をそのまま、下流下流でそのヘッドホンとかイヤホンとかDACやソースのよさやらしさをそのままにそのまま最強近くまでポテンシャル出てくるみたいな感じあります。最長老さまみたいな感じあるというか、なんか良いです。ただ、あまりにもソースの録音悪い時だけはしんどいです。

筐体もしっかりしてますし、Rupert Neve を冠しててうれしいとかもありますし、良いものです。高いけど。とはいえ他のヘッドホンアンプもっと高いので、それに比べたらいろいろ良いのかなと思います。

使用感で気に入ってるところはボリュームが小音量でも安心していけてるとかあります。加えていやなノイズっぽさがなくて、よいです。Campfire Audio の ANDROMEDA さしてもノイズがなくてちゃんとならせて良いですけど、一方で、600オームのスタジオヘッドホンでしっかり音量も取れるので、至れり尽くせり感があります。

使用感でちょっとだけ気になるのは、入力セレクタのLEDインジケーターがめちゃくちゃ明るいのと、電源入れ直した時に必ず入力が A に戻ってるところくらい。プロ用だから A にもどるの良いですが、私は普通のRCA ラインインつかってるので、毎度 B にする必要あって、たまに忘れてます。でもそれよりも色々とよさの方が際立ってますね。LEDのところ自体がセレクタの切り替えボタンなのもはじめわからなかったけど、なれたらこれが正しい感ありますし。

では、良い人生を

Rupert Neve Designs RNHP ヘッドフォンアンプ【国内正規品】

Rupert Neve Designs RNHP ヘッドフォンアンプ【国内正規品】