あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

ARROWS Tab の iPad と大きく違うなと思ったところ。(ハードウェア周辺編)

ケータイ会議の流れの中で、富士通さんのご厚意で頂いた ARROWS Tab ですが、android タブレットはあれれとなるところが正直、結構あります。カスタマイズ可能とはいえ、そのあたりの使い方とか設定とかをふまえて楽しもうって前向きに考えようっていうのもちょっとおかしな話だと思いますが、それ以外でも、ああ、ちょっとこうだったらいいのになーとか、ここはすごいなーというのがわかってきたので、エントリ。


なんていうか、ちょっと見切れててすいませんw。
左から順番に、iPad2(Retinaになる前のやつ), ARROWS Tab(新しい方 F-05E ), ARROWS Tab LTE(古い方, F-01D)です。あと、大きさ比較用に、新旧の iPod touch と、それから、普通の人なら当然のごとく買うSIGMA DP1 Merrill です。

それで、いろいろ一目瞭然なんです。
まず1番左、iPad2 なんですが、これはやっぱりですね、並べてみると...風呂の蓋と、ACアダプターと充電ケーブルの出来が、新しいのはライトニングがライトさんで...みたいのありますが...、大変にすばらしいです。風呂の蓋はなんか磁力が弱まってくる感じが最近あるんですが、立って良し寝てよしで ネタにもなってると総合的にいけてるやつなんですね。蓋にもなるし。新しい iPad とか Retina でいいんですけど、iPad2 よりちょっと重くなったからなんか買わなかったんですよね...。まあ、iPad は良いものだとやっぱり思います。

一方の真ん中、新しい ARROWS Tab の特徴としては、横長コンパクトな感じがあります。画面の解像度としては、WUXGA ですが、メニュー系のボタンにとられるので、感覚としては、Full HD みたいにみえることがあります。旧ARROWS Tab LTEiPad2 はもう少し、なんというか四角いですね。それで、横に少し長いので、動画とかみるのに向いてます。解像度も1920x1200なので、ちょうどですしね。出来れば、ARROWS V なみに動画を高画質化するエンジン入ってて欲しかったかなとは思います。DiXiM はいった android 端末って、DLNAまわりと相性よいので、カイさんも好きな nasne とかそれ以外の機器でもですね、そういうのがあると、突然動画プレイヤーとして使えるようになります。microSD 別に搭載出来るのもまあそこそこ便利であとは防水なので、お風呂でも使えるしね...。
防水つながりでいけば、お風呂でブラブラブラウジングとか、雑誌みたいな電子書籍なんかをブラブラ見るのにもちょっといい使い道かなと思います。なにがブラブラしてるんだか、知りませんけど、今年は巳年ですね。

あと、参考までにすっとこどっこいドコモタブレットモニター事務局からのモニターキャンペーンでいただいた、旧ARROWS Tab も比較用においてありますが、旧機種からはだいぶよくなったなーと思います。

タブレットってやっぱり

何かを見たりするビューアとしてはいけてると思うんです。
一方で、深追いすると地獄におちるかなとか感じたりしています、キーボードつなげて...とかはあまり思わないし..。

それで、ビューアとして的で防水とか使える範囲が広がるので、まあそんなニーズそれこそオフロスキーな日本でばかりありそうなニーズですが、そこを満たしてるのえらいなと思います。あとは、ビューアとして的な意味では、たぐちさんも書いてるんですが、本体だけで自立の仕組みがあるといいなと思います。防水じゃない iPad に風呂の蓋とはこれいかにみたいかんじですが、あの、立って良し、寝せて良し、蓋にもなるみたいな、あの機構はすごいなーと、無いのをつかって思ったりしています。足でも生えたらいいのかしらね。

部屋で見る分には、いちおう充電台にたてられるのですが、やっぱり本体で自立ってタブレットだからこそのおいしいところなのでなんかあるといいなと思います。あと、充電台にたてるときは、実はイヤホンジャックの位置が下だった良かったなーと思います。細かいんですけどね。

新幹線なんかで、ポータブルDVDなんかみてた人にはよいのかもとか思う

一昔前とか出張の多い人とか意識の高い人とかが、良く移動中にってポータブルDVDプレイヤー使ってたりなんかがありましたが、そんな用途にはこういうのよさそうです、画面の解像度ちょうどいいし、バッテリー持つし、DLNAとのコンビプレイいけてるし。まああとは、android の動画系アプリの有力どころな、hulu とか w_o_w_o_w とかは、がんばって欲しいですね...。
それから、割と動画を隙間に見るって言うのが、端末やモバイルネットワーク事情の改善によってそこそこ普通になってきたので、3分間くらいで何かをちょっと知ったり研修みたいの出来たりする動画サイトみたいの見たりするのとかは、よいかもしれませんね。

バッテリーは割と本気で無双

逆に、ARROWS Tab が圧倒的にすごいところは、バッテリーで、前も書いたんですけど、でもやっぱり、バッテリー持ちまくるのすごいです。なんだか本当にやたらバッテリー持ちます。だてに10000パワーみたいなことになってないなと思います。
最近のスマートフォンとかだと激しく使うと1日もつかどうかみたいな感じありますが...、ARROWS Tab はほんとバッテリーが特盛なので、持ちます。
docomo回線で使える画面つきちょっと大きめモバイルルータみたいな使い方って、docomo タブレットの正しい使い方なんじゃ... とですね、ちらちら思うことが、あったりします。

まとめ

というわけで、ハードウェアのもろもろでしたが、自立出来ると、やっぱりうれしいかなと思うのでした。あとは、周辺がスタイリッシュだとやっぱりものとしての魅力が高まるんだなーとかも、改めて感じました。その辺は iPad すごいですね...

一方で ARROWS Tabはというと、使い勝手に注目した結果、お風呂でブルーオーシャンみたいなのと、あとロングライフバッテリーみたいなところをたっぷり増強されたのとかは、良いとこだと思っています。ビューアとして使う観点から、もう一声、自立機構があったらよかったかなと思います。そしたらやっぱり持ってなくていいしね。。。

次回は、わりとなんじゃらほい....ってなる、android タブレットの諸設定と使い方についての予定です。