高級賃貸公団URの晴海スカイリンクタワーを見てきました。
http://www.ur-net.go.jp/harumi/
今日までモデルルーム公開で、かつ49階のプレミアムルーム*1を見られるという事で、ちょっと無料展望台みたいかもとか、あとマンションとか見るの好きなので、見てきました。自転車に乗って。ここって、ちょっと駅から遠いのですよね。
高所恐怖症の方はご注意を...。
実は晴海界隈のいいところって、西向きの部屋ってデメリットが多いので敬遠されがちなのですが、そこに逆にメリットがあるんですよね。東京タワーや高層ビル群と、あと都市に沈む夕焼けと夜景が見えたりして乙だったりします。で、49階の部屋から、西を都合良く撮ったらこんなかんじ。
本当は、もう少し左に、THE TOKYO TOWERS FOR RENT|ザ・トーキョー・タワーズの賃貸<勝どき駅徒歩5分>これがあるのが都合のいい理由です。
あとは、南の方にはレインボーブリッジとお台場。東には、デイリーポータルZ:いま東京湾ですごいことが起こっている この橋が見えたりしました。北は、聖路加タワーとかが見えたかな...。西以外は撮影するの忘れた。部屋に夢中でw あと、田舎者なので東京タワーが見えるとうれしいのです、って言うと、おばかちゃんに見えるけど、いいもんばかだもん。
そんなことより、
URは高いけど、それなりの価値はあるけど、高い
UR賃貸住宅の契約作戦を自重しないで補足しちゃうよ - くるえるはてなくしょん と、以前書いたように、URは高いなりのお得感を見出せる人であれば良いところもありますが、やっぱりちょっと高いですよね。でも晴海のスカイリンクタワーは駐車場がちょっとお得です。最近は不景気もあって、空き部屋が増えてますね...*2。
ちょっとニーズに対しての供給が滑ってるような印象はあります。どっちかって言うと今は、実は適度な場所で適度な狭さで適度な価格で、1Fとか屋上とかに綺麗で広い銭湯ついてる建物つくったら流行る気がしたりしています。
*1:家賃300kくらい...ははは...