2016年1月号の芸術新潮が、江口寿史特集で話題になってた5分間素振りスケッチを披露してたり、未収録漫画を掲載してたりするのに、特集2がボッティチェリでヤマザキマリさんでこいつは春から縁起がいいや
![芸術新潮 2016年 01 月号 [雑誌] 芸術新潮 2016年 01 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61n40uDlBaL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (5件) を見る
形体こそ雑誌ですが、あまりにもたっぷり感がありますね。
ちなみに、2015年1月号は
![芸術新潮 2015年 01月号 [雑誌] 芸術新潮 2015年 01月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2BXz04gNwL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: 雑誌
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ついでですけど、
![芸術新潮 2015年 10 月号 [雑誌] 芸術新潮 2015年 10 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510ZrD6rM0L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2015/09/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
芸術新潮とかそっち系の雑誌
うっかり、iPad で見られる全集とかあったら、素敵だなとか思います。画集や写真集とかはそれなりに、電子書籍に向くように思いますが、まあいろいろ問題もあって普及しなさそうですね。
あと、旅行ガイドとかも、もう本じゃなくても良いような気がしますが、以下同文。
働かなくていい人ほど頑張るし、働いて欲しい人ほどそうでもない問題
冨樫氏や江口氏みたいなあんまりお金使わなくてもいいけど稼いじゃった人で、でもよかったら働いて欲しいな...みたいなミスマッチ問題とかいろいろ世の中を複雑にしてますよね。
では、美しいものと、良い人生を。

- 作者: 江口寿史
- 出版社/メーカー: 玄光社
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (8件) を見る