風邪と花粉症とカオスと三国志
先週の金曜日から風邪引いて熱がまた39度とか行って、あぶないところでした。しかも花粉症でこまっています。北海道基準にスギ花粉を減らすべきです。これもう日本の風土病だろう… 花粉症の治療は国家が責任をもってサポートしないとダメだと思います。
目がかゆいです。
それで、まあ療養中は寝てるか三国志を読んでました。
![三国志全30巻箱入 (潮漫画文庫) 三国志全30巻箱入 (潮漫画文庫)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61VZA3PFSML._SL160_.jpg)
- 作者: 横山光輝
- 出版社/メーカー: 潮出版社
- 発売日: 2000/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
21世紀 '10年代に突入しても、なおテラ孔明とか言ってるのは面白いのですが、数千年生きのこるコンテンツとかすごいなと思います。
やっぱり歴史とか物語とか古典に学べることは多くて、曹操とか見てるとそうだけど、やっぱりMicrosoft や 楽天まで 数にモノを言わせる戦い方というのはあまり変わらないし、なぜかこういう立場は悪者にされがちですね。
他にも、政治、用兵、知謀、人望、意外と昔から、私たちはあまり進化していなくて、まあそのあたりが面白かったです。
このエントリは本当に心の底から雑記なので、孔明の罠は無いです。
せっかくだから、現代語訳三国志演義とかあったら面白いかもね。
「やれやれ。」「これは孔明の罠だ。」僕は死んだ。スイーツ(笑)