あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団を見てきました。

プログラム変更があって、一部が金管合奏版になってたそうで、最近金管と縁があるので、良かったような。

11月28日(土) 19時開演 7:00p.m., Saturday , November 28
ムソルグスキー MUSSORGSKY (1839-1881)≫
歌劇「ホヴァーンシチナ」序曲 Overture to opera “KHOVANSHCHINA”

歌劇「ホヴァーンシチナ」前奏曲 Prelude from “KHOVANSHCHINA” [金管合奏版]

交響詩「はげ山の一夜」 “A NIGHT ON BALD MOUNTAIN” Symphonic Poem [金管合奏版]

歌曲「死の歌と踊り」 Songs and Dances of Death
[バス:ミハイル・ペトレンコ Mikhail Petrenko, Bass]

組曲展覧会の絵」 (ラヴェル編) “PICTURES AT AN EXHIBITION” Suite (arr. Ravel)

http://www.japanarts.co.jp/html/2009/orchestra/mariinsky/index.htm

そして、アンコールは...

<大ホール>ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団
チャイコフスキー
:歌劇『エフゲニー・オネーギン』から「ポロネーズ
リャードフ
交響詩『バーバ・キガー』

プログラム的には、ほとんど、

このCDと同じですね。楽団が違うけど、ゲルギエフの色が濃く出るので、まあだいたい期待通りな感じで、そこそこに満足。
Pictures at an Exhibition

Pictures at an Exhibition

うちにあったのは、こっちのジャケットだったような...。。

演奏の感想とか

私が生まれが日本と旧ソ連の境目あたりで、生まれたこともあって、旧ソ連やロシア系の音楽家のってしっくりくるところが、なんかあるんです(笑)。なんだろうな、独特の濃さというか、くどさというか、あっさりとこってりの演出が他とだいぶ違うらしいですね。

なので、結構楽しかったですが、やっぱりサントリーホールよりはキタラが好きだ!!

7年前に、キタラで、

R.コルサコフ:シェエラザード、他

R.コルサコフ:シェエラザード、他

こっちのプログラムみたいなのを聴いたんだけど、それが今でも夢に見るくらい素晴らしくて、ときどき思い出すんだ。だけど、今日はそこまでじゃなかったかな...。よかったけど、管がさすがにちょっとばててたのと、もっとかっこいいトランペットを吹く人が身近に居たりするのと、あとサントリーのちょっと遠くで鳴ってるようなもやっとしたような音がすこし苦手かな、と。キタラでいいのを見すぎたというのもあるかもしれません。それでも楽しかった事はたのしかったんだけどね、久しぶりだったし。
あと、偉大なるうちの妻は、金管の演奏の仕方とか、そのロシアっぽい演出よりもう少し引っ張ったような演奏が好きだと言ってました。あと、なんかトランペットを今日の人は少し横に吹く人で、なんかちょっと気になった。

明日は、チャイコのPコンとかSymphony の 4番とか、チャイコフスキー祭りみたいですが、私はゲルギエフが指揮するのは、組曲とかの方が好きなんですよね...*1
あと7年前って、顔の濃さは...

Pictures at an Exhibition

Pictures at an Exhibition

ここから、あんまり変わらないんだけどw、ちょっとゲルギエフも年を重ねていて、昔はジャケット来てなかったし指揮棒も持ってなかった*2んだけど、最近は普通の指揮者の出で立ちで、太ってて毛も薄くなっていて、初めちがう人かとおもったさ...w orz

やっぱりときどきコンサートには行くべきだよね。ここまで大規模じゃなくてもよいから、気軽にね。

*1:チャイコフスキーのSymphony はムラヴィンスキーのが好きすぎる。5番とか格好良すぎて気絶しそうになる。

*2:一部でタコ踊りとかクチの悪い友達が言ってた...w