あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

技術革命は変化を強いる、昨日を棄てろ。:: テクロノジロストの条件 - P・F・ドラッカー著 上田惇生訳

面白かったです。一撃一撃がすごく重くて深い、名選手のプレーを見ているよう。

テクノロジストの条件 (はじめて読むドラッカー (技術編))

テクノロジストの条件 (はじめて読むドラッカー (技術編))

人間社会の爆発的な変化は、科学の進歩よりもむしろ、「技術の体系化」によって起こったとか、「知識」という言葉の意味するところや役割の、頭が働くことからむしろ、マネジメントのために手が動かせることへの変遷。そしてイノベーションは実は、技術駆動では起こせないこと。成功するイノベーションは、小さくシンプルにスタートし、具体的なことをひとつだけしようとすること。などなど、たいへん参考になりました。求められるところの深さや重さ、イノベーションを生み出すための構造や体質作り。技術の予測や予言は無理でも、モニタリングをすることの大切さへの言及。ある技術について、想定外の使われ方をされることを良い事だと思える事などなど...*1 *2

あと、一番印象に残っていて、面白かったのは

まったくのところ、イノベーションに対する最高の賛辞は、どうして自分は気がつかなかったのだろうといわれることである。

まさか、インターネットで情報通信できるのに、ネットのeコマースで書籍を売るなんて馬鹿じゃネーのって、みんなが言っていた結果として、勝ったのはAmazon だったりもするわけで....。

ドラッカーの思想はいちいち面白いね...。なんとなくビジネス系の本を読むのもそろそろ一段落。マグローの本がまあまあ、で、ドラッカーはやっぱりすごかった。勝間さんは金の話については結構よかった。

それから、コードを書きながら市場動向のことを考えてちゃちゃっとサービス出せる人はね尊敬に値するんだぜ。

私はオライリーとか読んでる方がやっぱり楽しいみたい。なんというか手応えまでもう少し。

*1:あれ、なんかはてブブコメみたいだw

*2:まさか普通のあのクリップが日本中でPAGEの電気泳動ゲル作りに役立つとは、つくったひとは想いも寄らなかっただろうしね