あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

最近、電車やスーパーなんかで見かけるお母さんが怖い。

今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51 大勝利のぐりさんところで読んで。遠からず関連して思うところがあるので。

子ども達の本質が変わった
...(中略)...
一番にあるのが、とにかくとにかくとにかく、疲れている。
...(中略)...
学級崩壊とも違ってて、とにかく無気力・無関心な雰囲気が漂っている。
- 今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51より

まあ私たちのときも中学の学級とかは私たちも無気力だったのですが、それはさておき。

子どももそうなんだけどさ、子どものお母さんがすごく怖いな...と思うんだ。私と同年代かちょっと上くらいの人が多いのかなと思うのだけど。モンペ*1は学校だけじゃなくて、スーパーとか電車でもさ。怖いのさ。モンペってレベルじゃなくても、やっぱり怖いのさ。

少し前に「怒る」と「叱る」が話題になってたことがあるような気がするけれど、私が20年くらいずーっと北海道ですごして就職で首都圏にきたときに、一番強烈な印象だったのが、電車やスーパーで怒っていたお母さん。お母さんが怖かった。ブチギレしててね... ちなみにトラウマは多分ないけど、怖かった。土日のこんでる時間はスーパーに行きたくなかったもの。*2

なんていうか、子どもに、そこでそこまでそんな風に言わなくても...って。はたに居て聞こえるのが胃が痛くなるくらい怖かったの。*3

でもさ、ほんとなんだ。何ていうか指導 / 注意 / 警告の段階がなくて、いきなり一発退場状態で怒ってるところを見て何度も驚いたの。

恐らく娘さんや息子さん (思うに幼稚園〜低学年) にさ...

  • 「うるさい、だまれ」
  • 「それ、触るなって言ってるだろ」
  • 「聞こえなかったのか、お前」

とか、全力でとげとげしく言うシーンに遭遇することが、多すぎる気がしたんだよね。しかも、お父さんじゃなくて、お母さんが言うのよ...。もちろんツンデレでもなければ、俺女でも、ぼくっ娘でもなく、思うに...デーブ大久保とか、柱谷哲二とかが近い。
あれ、ちょっと怖いなぁ...と。地方だけのせいじゃなく、時代のせいかもしれないのだけれど。あれは絶対によくないと思うのだ。
で、子どものほうもだだをこねたり泣いたりとか、和解があったりだといいのだけど、なんかそのまま子どもの方も...「どよ〜ん」としてるというか「どうせ...」感が漂ったままで終わっちゃってるというか、そういう場面に出くわすことが多すぎると思って。

こないだも近所のスーパーのお魚売り場あたりで...
「お前、いいから、それ触るな!! やーめーろ!!」って、服をひっぱって...やめさせて、その子がちょっと所在なげで虚空を見てた...。
そのときは、そこで、ちょっと見かねたのか、生さんまの特売の魚売り場のおばちゃんが「ぼく、このおさかな何か知ってる? 食べたことある?」ってやってくれて、その子は現実に帰ってきてた感じ。あのおばちゃんは勇者だった*4。で、そういうおばちゃんと話すときのお母さんは、ちょっといらっとしてるかもだけど、何ていうか普通のやり取りなんだよね。

私もちょっとヘンな子だったので*5、うちの母とか近所のおばちゃんとかによく叱られたんだけどさ、

  • 「〜しないの!」
  • 「〜だめでしょ!!」
  • 「〜するんでないって!!!」(これは方言かな?)
  • 「〜やめなさい!!!! or 〜しなさい!!!!!」

ってニュアンスで、何というか今よりは語尾とか音がきつくなかったのさ。これでも、やめないと、そりゃもっと本気で怒られたけどさ。。。

思いで補正とかノスタルジア補正はあるかもしれないが。。それでも、端にいる大人が、耳を塞ぎたいような激怒のシーンをそういう場所でそこまで見たことがないな。。。「怒る」「叱る」の他にさ、「諭す」っていうのが一向に無いまま、ただただ叱り飛ばされて怒られる子は気の毒だな...と。

良い先生に会える幸運がいろいろな人に降り掛かることを祈っているわけですが、人が良い親でないことはただの不幸だ。

*1:モンスターペアレンツ

*2:千葉では電車内で、神奈川ではスーパーでが多かった感がちょっとあります。

*3:目立つ方だけ覚えてるからってのはあるかもしれませんが...。

*4:売りたかっただけじゃ、絶対にないのはわかった。。。

*5:いつも ( ゚д゚)ポカーンとしてる子だったwww