カナダはアルバータ州で素で過ごす、人力と撮影の日々
今度はカルガリーとかエドモントンとかカナディアンロッキーとかあのあたり(ざっくり)のアルバータ州のイベントに行ってきました。カナダはオーロラを見られなくても、いいところで、アルバータのいいところはなんでもあるところ。 - くるえるはてなくしょんの続きで、「あなたが自分に戻る瞬間はどれ?」ブロガーコンテストが開催されます。私は前述の通りで、運だけでカナダの素敵なロッジに泊まったり思う存分オーロラみたりしたので、本件の投票については、私では無い方に投票してください。カナダとか、ドイツなんかはいろんなひとにお勧めできますし、行ったことが無い人ほど、行くだけの価値があるところだと思います。
それはそれとして、よりどりみどりで楽しいことがあるアルバータ州ですが、カナダで心が洗われるような自然と環境の中で、これやるのが楽しいだろうなというのはあります。フォートマクマレーも楽しそうですが、オーロラは夜通しのアクティビティなので、イエローナイフでストイックにというほうが、あれもこれものアルバータ州よりも向いてるような気はします、なんか目移りする感じでいろいろあるので。いや、フォートマクマレーがダメだというのではないのです...。オーロラは大変な代物で、見に行く価値はあると思いますが、アルバータ州はオーロラばかりだともったいないようというか、逆に、アルバータ州にはアルバータ州の盛りだくさんなよいところがありますよね。
カナダは人力の乗り物が絶対に楽しい
カナダに伺ったときに思ったのですが、自然のスケールが少しおかしいです。山々、平原、そして湖と、日本で行けば北海道はでっかいどうなんですが、カナダは大自然です。
そんな大自然のなかで、人力の乗り物で遊ぶのは絶対に楽しいです。先のイベントでいくつかサンプル画像を頂いたのですが、それを眺めてて、とても楽しそうだなと思ったことがあります。
ひとつは自転車で、ひとつはボートやカヌーやカヤックです。カナダの大自然のなかで、自分のペースでのんびり自転車のったり、ボートやカヌー乗ったりするのはとても楽しいと思うんです。元はと言えば私も道民ですし、こう清々しい空気の下で、適度に体動かしながら、周辺をのんびりみたいなーと。マイナス40℃とかじゃないところで(笑)。冬はスキーとかが楽しそうなんですけど、春夏秋は自転車とボートやカヌーが楽しそうなんですよね。
ついでに広角撮影の準備があればなお素敵。
PENTAX リミテッドレンズ 超広角単焦点レンズ HD PENTAX-DA15mmF4ED AL Limited ブラック Kマウント APS-Cサイズ 21470
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
あるいは、無難に、EOS M2 関連で、とても評判の良い
Canon 超広角ズームレンズ EF-M11-22mm F4-5.6IS STM ミラーレス専用 EF-M11-22ISSTM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2013/07/11
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
せっかくカナダまで行ってそれかよ。
逆に、割と普通のことをしたいです。カナダは本当に普通のクオリティが高いんですよね。繰り返しますが、コンテストの本件の投票については、私では無い方に投票してください。
では、良いカナダ旅行で、良い人生を。