カナダ
カナダ観光局さんとかはネットでのプロモーションとかを積極的に行っていて、アルファブロガーとか、情つよブロガーとか、インフルエンサーとかそういう方をよくカナダに送り込んでいます。ネタフルコグレザブラックさんとかよくカナダ行っててイベントでも…
キャンペーン情報 私のアルバータ冬物語キャンペーン ということで、アルバータ州への旅行があたるかもしれないキャンペーンがこれから毎月テーマ別で開催されています。カナダは地図で見ると遠いですが、バンクーバーやカルガリーへは成田からの直行便もあ…
去年の今頃はオーロラとかオーロラとか見られたわけでカナダにまつわるエトセトラは旅行や旅がそこまで好きではない私にとってもとっても良い想い出なわけですが、ひとつだけ豪快な不良債権があります。それでは第1問。なんでしょう?では、良い人生を。
Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン- こちらですね、参加者はLinkトラベラーズに参加してくれている人、ブログの一覧 | Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン-にありまして、HDR写真 魔法のかけ方レシピ 〜撮ったあと生まれ…
カナダ行きの航空券な気がする。おかげさまで、オーロラとか。当選の前提で...ですけれど。 今週のお題「今年買ってよかったもの」(2014年をふりかえる第2回)
オーロラ旅に連れてっていただいたこともあり、少しだけカナダとカナダ関連ブロガーイベントに詳しい、美少女系ブロガーです。こんばんは。ひとつ嘘だけど。アルバータ州観光公社のブロガーイベントに参加しました。本イベントにおかれましては、そもそもの…
特に意味もないエントリなのですけどって、いつもそうですね。こんにちは。美少女はてなダイアラーです。件名のままみたいな案件です。うっかりオーロラを撮影したことが有る程度にはカナダとあとドイツとかも好きですが、旅行好きとかそういうのではないで…
夏のカナダとオーロラと赤いツンデレ / カナダ観光局のブロガーイベントで、カナダ大使館にいってきました - くるえるはてなくしょん 2014 Feb 7-8th オーロラ王国カナダツアー Day 1-2 オーロラ / Today is The Day. - くるえるはてなくしょん もうひとつ、…
今度はカルガリーとかエドモントンとかカナディアンロッキーとかあのあたり(ざっくり)のアルバータ州のイベントに行ってきました。カナダはオーロラを見られなくても、いいところで、アルバータのいいところはなんでもあるところ。 - くるえるはてなくしょん…
一生に一度でいいからオーロラを見たい!! という方々をさしおいて、うっかりオーロラを見に行くツアーが当たった結果、たいそう素晴らしいロッジに泊まったり、よりによってオーロラどばどばだったりで、大変素晴らしい旅となったオーロラ王国カナダツアーで…
3泊すれば95%以上の確率でオーロラ見られるどころか、もう既に3夜連続ですごいの見て、うち2夜はこんな感じやあんな感じでそこそこ撮影も出来たのです。ですが、まだだ、まだおわらんよ。でした。気持ちだけは。でも、やっぱり、高いだけのことはあるという…
ブラッチフォードレイクロッジに来てから、とにかく素晴らしいオーロラをこんな感じやあんな感じで見てしまって、来てよかったなと思っていたのですが、ブラッチフォードレイクロッジのアクティビティはもう少しだけ続きます。 カナダは朝がきれい カナダは…
つい先日、ブロガー大使でもブロガー観光大使でもなんでもないのに、運だけでイエローナイフ有数の最高素敵なカナダのロッジにとまり、自分もびっくりの引きの強さでオーロラに邂逅し、あんなオーロラを撮影したり、こんなオーロラを撮影したりして、少しだ…
とんでもないものを見た前夜とはまた違う出方でして面として広く一面緑ででましたが、わっとでて、さっと消えてしまった日でした。 オーロラはよく午後10時くらいから午前2時くらいまでがチャンスと言われてるのですが、午後9時くらいに突然でて、その後引っ…
指の凍傷もだいぶなおってきてしまって、もう2週間くらいたつのか...みたいな感覚です。さて、前夜というか未明というか、来てよかったかもみたいなオーロラに会い、カナダは朝日がきれいだったので、楽しみだなと思っていたら.... ... 寝坊した。しょうがな…
カナダ旅行はもうすこしつづきます。Today Is the Dayアーティスト: Yo La Tengo出版社/メーカー: Matador Records発売日: 2003/10/21メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る
2014 Feb 6-7th オーロラ王国カナダツアー Day 0-1 とある北国のノーザンライツ / I Saw the Light. - くるえるはてなくしょんのつづきです。 オーロラの爆発を目の当たりにして、朝ついたイエローナイフインでお風呂入って仮眠をして、釣りのライセンスをと…
2014 Feb 6th オーロラ王国カナダツアー Day 0 カナダへのそこそこな道のり / Trans Canada Air Way - くるえるはてなくしょんの続きです。 写真は、イエローナイフの空港です。ちまっとした空港です。あと、イエローナイフにはホッキョクグマは普通には居な…
先にお伝えしていましたが、オーロラ王国 カナダ プロジェクト開始!キャンペーンに参加で至高のオーロラツアーにご招待!|アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のキャンペーンでですね、ブロガー向けコンテストとかを勝ち抜いたオーロラ王国観光大使枠…
カナダ旅行に関して、そんなの常識だろ!! みたいな話もあるかもしれませんが、いくつか知っておくと良いというか、印象を書いておきます。私のカナダ関連エントリはこちらからどうぞ。カナダですけど、全体的に成熟しているというか、落ち着いているというか…
既報ですが、カナダに伺っておりましてイエローナイフでオーロラ見たりしてました。毎週木曜日に成田を出る流れでイエローナイフに行かれる方もいらっしゃるかと思います。昨日帰国したのですが、帰りの飛行機が、どうやら、ネタフルのコグレさんと同じでし…
イエローナイフについたその日にいきなりオーロラを見に行き、その後もさらに、オーロラオーロラアンドオーロラみたいな日々が終わりました。いちばんはじめのときは、夏のカナダとオーロラと赤いツンデレ / カナダ観光局のブロガーイベントで、カナダ大使館…
旅行が割と苦手な私ですが、本当にカナダに来ています。うっかり。つい、うっかり。どうやら東京も同じくらい大雪だったみたいですけれど...。さて、かつて、オーロラ王国 カナダ プロジェクト開始!キャンペーンに参加で至高のオーロラツアーにご招待!|ア…
こんにちは。今も昔もブロゴスフィア界隈においては、対談系のマッチ棒が火をつけるがごとく真っ赤に燃え上がる炎上案件とか、結婚しておめでとうございますとか、なんかいろいろあるみたいなんですけど、そういうのには興味ありません。寒冷地ブロガーの私…