今日未明に新しく発表された Apple の新製品について、個人的な感想
まさか iPhone 6s の全世界版のCMでかしゆかが!!みたいなところが、Apple の発表会の一番の見所だったわけですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回の発表会久しぶりにたっぷり感がありましたね。Apple はやっぱりハード出してなんぼみたいなところがありますかね。あと、シラーさんの発表が多くて個人的には良かったです。妖狐蔵馬さんが、ナンバーツーが組織を決めるみたいな話してましたが、そんな感じのシラーさんなので。
さて、わざわざ、当ダイアリーにお越し頂いているということは、スペック云々とかはもう知っているとかで、私が買うかどうかとか、そういう風なことに興味があるとかだと思うので、そういうことを書きます。
みたいなことを考えています。
おそらく買う iPad Pro と Pencil
iPad Pro - Apple(日本)
Microsoft の Surface 3 系が好調なことも意識されたかはわからないですが、iPad Pro というでかい iPad が出て、キーボード付き風呂の蓋みたいなのが出て、一緒に、Pencil も発表されました。
こないだの新しい MacBook と iPad Pro と、これもうわかんねえな感がありますが、Surface 3 Pro とか使っててそこそこ面白くて、iPad Pro だともっといろいろシンプルに良くなってるだろうと思われるし、買うだろうなと思っています。このデカい iPad Pro が初代の iPad とだいたい同じ重さとかすばらしいですね。Pencil とか飛ぶ鳥を落とす勢いのタムカイさんにさらに援護射撃ですよ...。
あと、完全に個人の感想ですが、Apple 製品って圧倒的なドンピシャ感のあるサイズ iPhone 3-4 くらいとかのあの辺はちょっと別格なのですが、そうではないときは、大きさが極端に大きいとか小さいもので面白いものが多い印象です。引き算が得意というのは Apple で良く評価される箇所ですが、それ以外にサイズが極端だと工夫するからでしょうね。MacBook Pro 17inch*1、iPod nano や shuffle 、Mac mini, MacBook Air の小さい方、出た当時の iPad みたいなあの辺の感じ。その流れで iPad Pro なんかは結構へんてこな印象と Pro っぽい感じと同時にするので面白いものかなと良く思います。
iPad mini 4 は良いものだとは思うけど
iPad mini 4 - Apple(日本)
逆に、iPad mini 4 や iPhone 6 plus みたいなデバイスはちょっと中途半端感がある感じがして、私はいいかなー... と思っています。 iPad mini の方は特に旧機種のスペックがすっとぼけた感じになってたので、mini 愛好家の方には良かったと思います。
まあ、子どもに買ってあげる可能性はあるけど、自分で使いたいとかはあまりないんですよね...。
新しい TV は絶対に買う
TV - Apple(日本)
Apple Music のこともあるし。かつて Jobs がホビーだと言っていましたけど、妙に良く使うデバイスで、最近は Chromecast に押され気味だったのですが。新しい Apple TV は買います。
Apple TV を OPPO BDP-105 の入力にさして使う予定です。
Apple TV なんだかんだとずっとつかっててマイナーアップデート版ごとに買ってわけではないですが、HDD 入ってたモデル、黒くて小さいモデルと、おっかけ使ってきました。
音楽聴くのに便利なのが良い感じなのです。家にちょっと良い再生環境があって、しゃっと曲を聴きたいとかには、かなり良いのです。
たぶん少数派です。
iPhone はやっぱり s 付きが鉄板
iPhone - Apple(日本)
まさか、iPhone 6s になって、s って何なんだろうに結論がでました。iPhone 6s の s は、かしゆかの s だったのですね。
さて、iPhone ですが今までもずっとそうでしたが、s 付きを買う方が良い買い物感があるという歴史はずっと繰り返されています。s ついてないモデルはモデル自体がファーストロットみたいなものです。そういうのが好きな人もいらっしゃるでしょうが、私は自分の生活が第一なので、s がついてる方が好きです。
息の長いモデルはずっと iPhone 3GS , iPhone 4S, iPhone 5s, と s がついてるモデルのほうで、そっちの方が完成度高いのは、6 でもそうなりました。s はかしゆかの s なのでなおさらそうでした。
カメラが良くなって、Live Photo みたいなのが出来たというのと、あと、3D Touch という名前になってましたが、ぎゅっと押すところにぱっと機能がのるというのがトピックだと思います。
端末の見た目とサイズと価格ともう少し、これどうにかならないのかなみたいに思うのですが、かしゆかだから買うと思います。もう少しだけ安いと本当に嬉しかったのですが...
買うならいろいろ楽なので SIM フリー機を買いたいです。
ひさしぶりに発表会見ましたが
たまたま、夜中眠れなくなってしまってちょっとみたらちょうど発表のメインのところが始まった状態でぼんやり見てましたが、なんか今回の発表会はちょっとこれ買うかも... みたいになりました。かしゆかだし。いや、まさか、突然流れの中で Perfume 出てくるとかびっくりでした。
今日は1日 かしゆかに3D Touch とかそういうことを考えて過ごす日ですね。雨ですし。
では、良い人生を。
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2015/07/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ラクガキノート集vol.1: ラクガキノート術と合わせて読みたい セミナーやイベントで描きためてきた ラクガキノート集
- 作者: タムラカイ
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
*1: 私、どんだけ 17インチの MacBook Pro 好きなんだよ