あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

速く走れば日本が変わる - 日本人の足を速くする / 為末大

日本人の足を速くする (新潮新書)

日本人の足を速くする (新潮新書)

書評なんて大袈裟なものではないのだけど、課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - くるえるはてなくしょん が、先日改めてブクマを増やしていたので、追加で書こうかな..と思います。大阪、北京は残念でした。スポーツの秋、読書の秋という事で、この本について。

目次は新潮社の公式 為末大 『日本人の足を速くする』 | 新潮社 で見られます。

この本は、為末大カール・ルイスの臀部のたくましさに惚れ惚れしたり、おしっこの勢いを強くしたり、"妄想テンション" の大事さを訥々と語ったりした変態本です。嘘です。すみません。本当か、嘘か気になる方は是非読んでみてください。実は半分本当で、半分嘘です。
為末は口調も人柄も丁寧で、この文章もですます調では書かれていますが、堅苦しさもまどろっこしさもなくてよい文章で読みやすいですね。秋や来年初夏の運動会シーズン前に、日本人が速く走るためにはどうすると良いかというのを考えるのにも良い本です。1時間程度あれば普通の人でも読める本だし、若い人も是非読んでみてください。
海外の人の体型や体質と、日本人の体型や体質を比較したときに、実は海外の人にとっていい練習や習慣がそのまま日本人にはあてはまらないことについてはかなり論理的に書かれています。特に、骨格の違いや筋肉のつき方の違いについては、とても面白いです。日本人が鍛えてもカール・ルイスのような尻にはならなし、そもそも体型の違う日本人が外国人のようにやってもそれが一番いい方法ではない。むしろ、体型のハンデがある日本人でも速く走る工夫として、そのヒントは古来からの相撲や剣道、課外授業の説明でいけば忍者みたいに走ること、猫背、一本の棒になって前にコケそうになるのが日本人が速く走るいい方法だと書いてあって面白いです。おしっこの勢いと走りには関係があるそうですww。実際、四股は為末のトレーニングにも取り入れられてるらしいし、おしっこの勢いを感じる事もあるらしい。
ところで、聴くところに寄ると、昔、日本が経済大国に向かってばりばりだった頃にアメリカの企業でも朝礼やって体操やって社歌を歌うなんてのが流行ったなんて事があったらしいけれど、それは根本的な解決でないのと同様に、私たちから見るとちょっと滑稽だ。やっぱり同じくさ、日本人がカール・ルイスの真似をしてもやっぱりそれでは速く走れないんだと思うのよね。実際、為末もカール・ルイスが好きらしいのだけど、憧れつつもいかに自分と違うかを考えてたらしい。
また、為末自身の体験や画像入りで、自分がこうやってやったら速く走れたっていうイメージを本当に丁寧に伝えようとしていて、読んでて清々しい本なのです。為末大 走りの極意も、面白いのだけど走りの極意のほうはどちらかと言うと自伝的な内容に寄っていますが、
日本人の足を速くするの方は、もっとみんなにも足が速くなって欲しいという思いがたくさん詰まっている本です。私は上記の課外授業の為末の回が好きだったのだけど、この回をまさしく実践として見ると、「走りの極意」と「日本人の足を速くする」と、課外授業がセットで楽しめていい感じです。なのでNHKは是非再放送を163回くらいはやって欲しいと思っています。

それから、私はあまり好きではない自己啓発本の類いで、自己分析とか分析手法とかメンタルの本とかあるけれど、こっち読んだ方がいいとは思いました。昔の勤め先の研修で貰った変な本とかどこに行ったか覚えてないな...w。これらについても為末自身の観点が入ってて面白い。
分析については、左足の向きが良くない事の原因は... とたどって行くときの方法や、モデルウォークや魚の動きを見ていてのクネクネなど自分の体裁きに反映させるところも面白いです。
それから、気の持ち方についてがかなり秀逸。何事も波があって当然と思えることや、「勇気をもって休む」*1とかが良いのです。
それから、本番のときの緊張のくだりが抜群なので、それは手に取って読んでみてください。椎名林檎みたいな語感ですが"妄想テンション"、面白いですよ。

ハードラーは賢いっていうイメージが欧米では定着しているらしいのだけど、やっぱり為末も賢いよと読んでて思いました。お金の話もリスクの話もちゃんとするし。

長いエントリにおつきあいいただいてありがとうございました。

関連リンク:
http://sports.nifty.com/tamesue/(為末大 公式)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070726/130859/ (日経ビジネスの書評)
http://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2008/08/post_99d4.html (公式 北京五輪直後)
為末大 - Wikipedia

*1:こないだのNHK 仕事の流儀の北島のコーチの勇気を持ってゆっくり行こうもよかったね。