あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

[Café]おいしい珈琲のいれ方に触発された電気式マキネッタのおいしいカフェラテのいれ方

# 完全なる後出しジャンケンですが... いちどこういうの書くのも悪くない..

1.まずは機材を用意します.

左: ビアレッティの直火式マキネッタ Moka Express 有名です.
デミタスカップ3杯用で2500円くらいです. 1-2人用にベストです.
こちらは火にかけて使います.
右: デロンギの電気式のマキネッタ EMK6 です.
同じく6杯用で10000円くらいで買えます. 2-4人用にベストです.
こっちはコンセントで使えて楽です. *1
2.今回は右のEMK6を使います.

左: 一番底のボイラー部分 = 水が入って熱せられて蒸気になる部分です
右上: ポット部分 = わいた珈琲がたまる部分です.
右中: 3杯でつかうときのアタッチメントです. あまり使いません.
右下: 漏斗部 = 挽いた珈琲豆をセットする部分です. ボイラーにのります.
直火式もほとんど同じ構成です.
3.豆挽き部門
つづいてコーヒーグラインダー(手前)です.
まあまあお買い得なbodumのAntiguaという機械です.
やっぱりひきたてをいれるのは美味しいです.
低速回転コーン式で細挽きから粗挽きまでok.*2


グラインダーはソリスかエルドムのOEMで,
デロンギまたはスタバ名義..で昔売ってたやつが
評判が良いようですね. KG-100というモデル.
それかソリスのマエストロっていうのが
デザインもかっこ良くて高性能らしいです.
(ただしプレミア価格...メーカーさん新機種お願いします..)*3
# どうしてスイングアームとかおいらの欲しいのは...いつも...*4
だいたいスプーンに平盛り1杯で珈琲1.5杯分です.
3杯のときはスプーン2杯, 6杯のときはスプーン4杯分の
豆がちょうどっぽいです.お好みで加減してください.
豆はイタリアンとかフレンチとかの深煎り系にしましょう.
100g 400円くらいでリーズナブルです.
浅煎り系でエスプレッソやると
カフェインの過剰摂取になってしまいますよ*5

ぶいーんとやると粉々になります(笑)
4.いよいよいれますよ...
ボイラーのところに水を入れます. バルブのところまででちょうどです.
ちなみに6杯分では6杯, 3杯分では3杯と
目一杯の量入れた方が美味しい気がします.
豆が入るところの底面積の都合でしょうかね.....
そして以下の手順では写真をとるのを忘れたのですが...
漏斗部をセットして珈琲粉を入れ, さらにポット部分をしっかりと締めます.
(しめないとポットとボイラーの隙間からぶしゅぶしゅふいて危険です)
お好みで丸形のろ紙をつかうとすっきりした味に...*6

5.そして, スイッチオン(笑)

6. 5分程度でしゅーしゅーわいてきます.
中で熱くなってて湯気ももくもくするほど煮えてきます.
(湯気を撮影するのは難しいですね...)
こののあいだに牛乳(低脂肪じゃないほうがおいしいです..)を
暖めておいたカップにいれて
お好みでレンジなどで温めたり
ミルクフォーマーやフローサーで泡を立てたりしましょう.
少し砂糖を入れた方がおいしいと思います.
最後に注いで出来上がりです.

以上
知識の共有とデジタル一眼レフの有効活用でした
どなたかが喜んでみて頂ければ幸いです.

ちなみにリーズナブルで
家庭的なお味でおいしゅうございますではありますが,
やっぱり豪快で重厚なマシンには負けます.
機械の構造上気圧も稼げません.それからクレマも出ません.
けどね楽しいからいいのだ. これはこれでおいしい.
家にマシンをおこうかなと思ってた時期が
そりゃ私にもありましたが...お店にいきますww
てっとりばやいとこで
Segafredoが好きです*7
ただカフェショップの復唱が
聞いてるだけでこっぱずかしいですよね...

*8

*1:あれ? ガス消したっけってやつがないって...orz

*2:ただちょっと微粉出るかも

*3:当時の定価よりも値段が..

*4:PHILIPSのCDプレイヤーが好きです...orz

*5:本当か?w

*6:ろ紙使わないと漢の味ですがイタリアではそういうものらしい..

*7:ドトール<エクセ<シアトルズベスト<スタバ<タリー<セガ

*8:サーバ故障に伴い画像がなくなってしまいましたorz。