あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

アナログの方が便利なときもあるけど

気をつけて使わないと高くなっちゃうんですよ...。

はてなブックマーク - Web2.0 vs 学会 - effy channel

Britty あとで読む, よんでいない id:kskmeuk とはいえ冊子になってると非会員でもBNが読めて便利なんすよ。 2008/12/01

idコール御礼です。
そうだった、よくときどき読ませてもらってた。それから、学会誌なんかPDFはいったCD-ROMで渡されても、なんだか気乗りしなかったりした。確かに。

あわせて、恐らく代表は本だと思うのだけどさ、こないだドラッカー読んでたら*1、インターネットで本を売るなんて馬鹿じゃねーのって当時はそう思われていたって話があった。
で、当時は確かにそうだった思い出がある。html もあるし、テキストの通信なんて負担にならないし、本なんて誰も買わなくなるよって風潮もちょっとあった。グーグル様のおかげで簡単な調べものは楽になったし。もっとも物好きでありがたい有志が、好き好んでいろんなことをアップロードしてくれたおかげなんだけどさ。

で、このありがたい有志のおかげと、研究会や勉強会のリンクが絡まって望んで動けばいろいろなことを調べたり、何か出来たりするようになって、なんだか一部の学会がちょっとしょっぱくなってきた印象なんかがあるのですよ。

その動きがある最中にさ、この学会の冊子さ、切なかったのさ。確かに非会員が読みやすかったりするんだけど、でもね、落語できないけど噺家ですっていうのがちょっと微妙なみたいに、電子情報通信学会や情報処理学会の学会誌とかがドーンと贈られてくると、なんだかちょっとなーと思ったものだったのです。若かったからねw。

あの頃は、発表件数とかは求められるから学会員になってないと発表できない学会にだすけど、あの冊子はそんなに重複でいらないのに人数分来て、しかも会費が当時はちょっと痛かったのさ。。若かったからねww...orz*2

学会とかってちょっと違う分野の人に会える幸福とかはあるのだけど、若い人や多数の人が割にあわない感じがする間はまあやせ細っていく気がしますよ...。何だかでっぷりな老いた評議会で新参がしょんぼりする構図が繰り返されるところに行くくらいなら、新世界を目指す方が健全だろうし。

学会ってもうすこしコストのことも考えておくれよっていうけちんぼの不幸自慢でした(苦)。

*1:テクノロジストの条件 (はじめて読むドラッカー (技術編))

*2:もっとも、このへんは某微妙な研究関連業務の仕事にまつわるエトセトラで、業績稼ぎで学会発表したりして、でも会社は会費を回避してばっかりであははー。それからわたしはドクターになれるだけの忍耐もなかったサー