あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

パーソナル開国

パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54)

パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54)

ご本人の目次楽しかった対談イベント+本の目次 - Tech Mom from Silicon Valley
シロクマさんの日報 『パラダイス鎖国』から「ネット開国」へ:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

ネット開国というか、むしろパーソナル開国とかプライベート開国とか国際交流はわりと手軽にできちゃったりしますね。

些末でしがないブロガーだけど些細な国際交流例を通して見えてきた日本とか世界の近さをもそもそとあげてみる。

アニメはよく言われるが、他のことはどうなのか。とか。ごく些細な一例にしかすぎませんが、一例でも存在としてあることが重要なときもある。細部はうろ覚えだけど、以下みたいな面白い出来事はあったりした。

2003年のフジロック

2003年のフジロックくるりの後でホワイトステージでトイレ待ちしてたときに、前の外国のおっちゃんが、
「ワタシハアメリカでライターヤッテマス。くるりハナカナカステキナバンドダトオモイマス。くるりハシンプルナロックヨリモ、Go Back To China トカソウイウチョットポップナmusicガ素敵デスネ。シンプルナロックハナンバーガールガ一番最高デス!! アト、スーパーカーモ、チョット不思議ナオモシロイ曲ヲツクリマスネ。ニッポンノバンドナイスデース!!」と言うので、
「Thank you for your listening to Japanese Music! I love NUMBER GIRL, too. And Yo La Tengo is Wonderful for me.」
(訳: かたじけのうござんす。拙者は福岡市博多区から参っているナンバーガールをこよなく気に入っております。ところでヨラテンゴもすごいぞ、こんちきしょう!!)みたいな話をして、おっちゃんがグリーンステージにいったけどおいらはホワイト残りだったんでお互い楽しもうみたいな感じでじゃあね、と。

とあるソフトのあるチャットにおいての Ikebana 事件

 あるチャットにおいて、海外の方からチャットメッセージで、
「Oh! You love My Bloody Valentine? and You're Japanese? I watched Lost in Translation, and bought CD. Please Tell me "Ikebana"'s meaning.」
(おい、お前もマイブラ好きなのか、んで日本人か? 助かる。あのよーロストイントランスレーション見て、サントラも買ったんだけどイケバナっていったいなんじゃらほい??)と言うので、
「It's kind of Flower Arrangement. Japanese Traditional Style.」
(ああ、それは8 ビーター なジャパニーズスタイルな花の飾り方だ。※当時、ちなみに日本でまだ公開前でした。。)
「Thank you so much.」(かたじけのうござんす。)
「 You're Welcome. By the way, How about Kevin's New Song?」(いいってことよ。それでどうしたい?ケヴィンの新曲は?)
「Of Course, Pretty Good!! Let's dow(ry.. 」(てやんでぃ、べらぼうめ、素晴らしいに決まってるじゃねーか。持ってけ泥棒)
と、これは面白い一件だった。
 我々はソフィア=コッポラは映像のセンスももちろん、選曲のセンスが図抜けていると思っていて、ロストイントランスレーションが一番名作だと思います。渋谷のしゃぶしゃぶ屋さんとかね、もうね。最高。

PIXIESが来日する年のあるソフトのあるチャットにおいての TMGE 事件

「Oh! You Japanese and Go To FUJI? Yeah, Enjoy Pixies!! Please look at my list!!」
(いやだよ、おまいさん、日本人かい、ちょいとピクシーズ応援してっからさ、もってって聞いといておくれよ。)
「... mmm, Pixies is very good, Wow why do you have thee michelle gun elephant and POLYSICS?」
(おお、知ってるよ。ところで、なんでお前さんはミシェルとポリシックスの曲なんてもってやがんだこんちきしょうめ♪)
「I don't know Japanese, but I love Thee Michelle Gun Elephant . It's really Cool. You also have RADIOHEAD and Foreign songs. Good Music For Everyone!!」
(いやよう、チバユウスケだし、日本語なに言ってるかわかんねーんだけどさ、こいつらかっこいいよ。まあお前だってどうせ英語たいしてわかんねーのにレディヘじゃねーか。音楽に国境はねえよ。)
「Yes, It's NO SURPRISES. Enjoy good music each other!」
(ああ、それは"NO SURPRISES"だ。まあ楽しもうぜ。サンキューな。ピクシーズは見るぜ。もちろん。)
みたいなこともあった。

その年のフジロックピクシーズがすさまじかったのに3000ディッベイサーーーー!!倍率さらに倍。みたいなくらいすごかった。一方、その頃、嫁は東京事変をみていた。そちらもまあ丸の内サディスティックやったんで、よかったとは思うけど... でぃっべいさーあああーあーあ。

女の子は一本気でいいんです。 w-inds 事件

Skypeで、中国のハイティーンの女の子から、
「あなたは札幌の人か?」
「はい。そうだけど。出身がそっちで、今はすんでない。日本語できるんですね。」
「そう。。。w-indsの***は札幌出身だけど知っているか?私はw-indsのファンだ。***はかっこいい。」
「申し訳ないけど、あんまり詳しくないなぁ。CDTVではたまにみるけど。。もう少し若い女の子だったら知ってるかもしれないから、違う人に話してみたら?」
「そうか、わかった。ありがとう。わたしには好きだが、日本ではないのか?」
「CDは結構売れてるみたいだし、あなたと同じくらいの年の女の子には、人気あるとおもうよ。」
「そうか。ちがう人に話してくる。さようなら。」
若い人は身軽です(笑)。ほんと。今もってチャットやメッセで抜けるタイミングって確立されていないねぇ...

ドミニカ アニヲタ美人女子高生 Samurai X 事件

Skypeがなって...
「あなたは日本のひとですか?」
「はい。そうです。」
「Oh, 私は日本のアニメがとても好きです。Breech, Samurai X, Naruto とか Do you know?」
「ブリーチとかナルトは漫画の方で見るけど、侍X ってなに?」
(「Sagara ふたえのきわみ、アッー!」の動画とかを見せてもらう。)
「あー、るろうに剣心か。I'm older than you. and Samurai X is more famous than other for us. Samurai X is a little old. Samuri X is English Name. Japanese Title is るろうに剣心
「ありがとう。Rurouni.. It's difficult.. そうですか。私たちはFile Transferして、日本のアニメを見ます。日本語もだいたいそやって覚えた。母国語がSpanishで英語もOKけど。日本語はスコシ」
「とても上手ですよ。」
と、話してみると、その子がなんかすごい人で、3カ国語OKで日本のアニメが好きで、有志のキャプションいりのファイルをどっかから拾ってきては、見てるらしい。日本のX Japanとか、ビジュアル系の一部のバンドも好きだとかいってたしねぇ。ちなみにこれが私だといって写真を送られたが、かわいかったですよ。ここでwktkしてる諸君に言っておくが、残念ながらかっこいい彼氏もいたので、あきらめなさい(笑)
 あと、ドラゴンボールとかよりも、上述のアニメのほうがすきだったって。日本っぽいものね。確かに。

ドイツワールドカップ

フランクフルトであったオランダ人はかなりONOのことを知っていて、評価していた。フェイエだもんな。そりゃ。あと、サッカーはやはり世界での総熱量がおおきくて、国中がお祭りだった。ドイツだけは絶対行くときめていたんだけど、いってよかったよ。

まとめ

意外と趣味とかわからんもんです。ほんと。でも、どこの国にもアンテナが高くて感度のいい人がいて、しかも、やっぱりどこの国のひとでも、すきなことのためにはさらっと努力してしまって、楽しいことをしちゃうみたいです。止めてもね。

それから、どこの国の方でも、男は技術指向だったり、意外と共感や技術的なすごいところを確認しながら面白いよね、みたいにやる一方で、女子たちは好きなことにたいしてはバーゲンさながら目標まっしぐらでした。

逆に日本でのことについては、アメリカ帰りの先輩に、ビリーズブートキャンプなんてはやったのもうだいぶ前だよとか、今更日本で売れてるんだねぇとか聞いた。行列商法のドーナツやのこととかも聞いた。

向かってさえいければ、世界はどんどん広がってゆくね。試しにskype me とかたまにはしてみたらいいんじゃないかな*1
「音楽を盗むな」にはある程度賛成だけど、新しい発見において初期Napsterには新しい発見とかあって楽しかった。あと、JASRACのせいで実は世界的には大損ぶっこいてるんじゃねーのかって感触とかあって、そういうことをちょっと人とちがう視点で見られたのは、こういうちょっとした国際交流のおかげだったのかもしれない。そんなこともあってあのNapster文化はある程度なくならないで欲しかったっていうのはあるんだよね。
Winny はあの性能はすごかったけど、求めていたのはそれだけじゃあなかったんだ。

共通じゃない音楽やなんかでこれなんだから、プログラムの話とか技術の話ってじつはもう少し世界との距離は近いんじゃないかと思ったりもします。ほんと。あと、デジカメとかBokehとかもね、いいきっかけになるんじゃないかなと思います。

思ってるだけじゃダメなんだよねぇ... orz もっとFlickr とか使おうと心にきめたから今日はパーソナル開国記念日

ロスト・イン・トランスレーション [DVD]

ロスト・イン・トランスレーション [DVD]

TMGE 106

TMGE 106

HOW TO GO

HOW TO GO

追記:
というわけでパラダイス鎖国を買ってきて読みました。上記エントリーは実はこんな内容かな...とおもって書きました。ある程度あたっていてある程度はずれでした。ただ、グローバルが近くに感じていただければそれは幸い

*1:特にはてなの密集度満載ループループ文化に少し疲れたときには、特に。ネットの万能感は日常生活においてやばいときがあるなというのも事実だし。