あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

一部のマニアに有名らしい Roon 1.2 の音楽再生アプリというか統合環境が便利

少しお高いんですけどね(年間 $119、生涯$499 https://roonlabs.com/pricing.html )。三鷹に同じ美容室があるとかなのと、Room かな? とか Run かな? とか言われますけど、Roon です。音楽再生アプリです。

さて、Roon なのですけど、Roon Labs にありまして、音楽の再生アプリといえば再生アプリですが、その先を行くサービスになっています。MERIDIAN という高級オーディオメーカーがあるのですが、そのあたりとも関係があるとからしく。

関連記事は、

このあたり。Roon Labs: Download によれば、iOS を出力先にするのはまだ出来ないみたいです。iOS アプリOutput がないので。

Roon の Control , Core( Server ), Output の役割分担と三位一体

Roon ですが、役割が三つにわかれていて、

  1. Roon Control : 再生したり、出力先を設定したりする
  2. Roon Core( Server ): 音楽ライブラリの管理と、配信を受け持つ
  3. Roon Output: Server の音楽を実際に Control 経由で出力する

となっていて、組み合わせが自由自在なところがすごいです。
例えば、1台のPC でまかなっているとかだと、その1台の PC に全部入って終わりで iTunes とかとあまり変わらないです。

なのですが、若干ジャンキーな方で、機器が複数あって、PC と NAS に音楽ファイルがあって、iPhoneandroidMac ももってて、USB DAC/ヘッドホンアンプとか持っているとかだと、めちゃくちゃな構成をとることができて、やたら便利です。音楽の再生先は Mac だけど、音楽ファイルを管理してるのは Windows PC で、音楽の再生の操作をしてるのは iPhone とかすることができます。Apple TV に投げるとかもできます。

Roon 推奨の NASQNAPか、Synologyらしいですけど、実際、これらの NAS 感じが良いですよね。うちも Synology 使っています。

どうやら、.NET ベースでできているようです。Windows だとハードの割りにレスポンスが良いです。MacLinux バージョンは Mono 経由で動いてるみたいですね。操作感はちょっと変わっていますが、慣れると便利ですし、アーティスト情報やアルバム情報がたくさん見られて便利です。うちでは、残念 2 in 1 Windows タブレットに Roon いれて、NAS を見ています。Mac, android でプレイヤーをいれて、iOS 側でリモート入れて、適当に使っています。

それで、いろんな機器を Roon 対応にしようという動きが進んでいて、1.2 から Server 部分も Linux も対応になりました。まだまだ α版くらいののりですが嬉しい追加がありそうというのが楽しみです。

弱点の裏返しみたいなところありますが、お勧めできる対象の方は

  • 1台 MacWindows が立ち上げっぱなしになっていて Server に出来る
  • 音楽再生したい先がたくさんある
  • いろんな音源ファイルがたくさんある
  • 英語が苦にならない(日本語対応では無いので)
  • お金がある

という方にはおすすめです。

将来的には、それこそ音楽ファイル置き場になっている高機能 NAS に RoonServer の機能をそのままサービスとして果たしてもらえると最高かなと個人的には思います。そこに期待して生涯アカウント買っても良いかなとか思ってたりして。

ミュージシャン情報やアルバム情報がやたら充実

上記のリンク先にもありますが、とにかく曲やらアルバムやらミュージシャンやらを調べまくってくれて、かなり良い感じでメタデータ整理してくれますし、そのまま、ミュージシャンについての説明とかもみられます。
マルチバイトと日本語にちょっと弱いですが、音楽ファイルの曲の同定なんかはかなり頑張ってくれてありがたいです。iTunesApple Music とかが全くできてなかったところをかなり頑張ってます。

iTunes が最近残念だし、Google Music も Apple Music も結局...

iTunes は昔はとても素晴らしい音楽再生環境でしたが、ただそれだけで使うのには残念クオリティになっていて、それと比べると操作感にクセはありますが Roon はいろいろ面白いです。まず、音楽ファイル置き場が一つで済むし、それ自体の置き場所は NAS でも概ね大丈夫です。iTunes で保存先 NAS とかすると割りかし恐ろしいこと起こるし...。

あと、Google Music や Apple Music もたくさん聞けるのは嬉しいですがクライアントがいまいちパッとせず、みたいになってて、結局曲もあるんだかないんだかで、思ったより微妙なんですよね。
そこで、日本の現状を鑑みて神保町ジャニス様やそこいらへんのツタヤとかにお世話になってる場合は、結局ロスレスとかでファイル持ってたりしますし、あとハイレゾ音源とかお持ちの方も再生環境とかなんだかんだとめんどくさいと思うので、そのあたりを使うにおいては Roon はかなり良いです。

まあ、マニアックなんですけどね

でもね、ちょっと楽しいです。ネットワーク経由で聴き放題じゃなくて、むしろ手元にある音源を愛でたいという方で、スキルがあって、英語が平気で、お金があるならおすすめです。ほとんどの方は対象外だと思います。
それこそ、ちょっと高いヘッドホンとイヤホン買うとかしたほうが初めは良いと思うので、だいぶその先に行ってる方向けの便利ツールですね。

とにかく、使ったら結構良いものだってなるんですけど、伝えるのが難しいですし、誰にでもおすすめかというとそうでもないみたいな代物です。なんだそれは。

個人的には、TIDAL 連携ができているので、できれば Google Music や Apple Music 連携してくれたら嬉しいなと思います。あとは、NAS 側でサービス立ち上げておけると嬉しいですね。

では、良い人生を。