あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

Glacier への変換を携え、Amazon Web Service(AWS) の S3 がさらにパワーアップ!!

APPLE Time Capsule 3TB MD033J/A

APPLE Time Capsule 3TB MD033J/A

もちろん、覚悟家庭におかれましては、Mac ユーザなのに、Time Machine をしないとか、あと、NAS も管理適当だと思われます。それで、バックアップがないがためにいろいろ爆発して破損データが読めなくなるなどの恐れとともに一家離散の恐れとか良くある話だと思います。

NAS といえば、

Drobo FSN 量販店専用オリジナルパッケージモデルHDD無し KMX-DRO-FSN

Drobo FSN 量販店専用オリジナルパッケージモデルHDD無し KMX-DRO-FSN

drobo HDD 無しモデルとかあるのいいですねw。

あと、お手軽におうち環境を強めるなら、

WD My Book Live 2.0TB (LAN接続 / 複数PC / iOS, Android端末対応) WDBACG0020HCH-JESN

WD My Book Live 2.0TB (LAN接続 / 複数PC / iOS, Android端末対応) WDBACG0020HCH-JESN

My Book Live いいですよ。

バックアップをしないと、本人にも周辺にも迷惑がかかる

さて、それで、バックアップというのは、やっぱり一度ぶっ壊れていたい目みないと人は成長しないというか、そういうところはあります。やっておいてよかったとかは人間どうしても忘れがちです。あと本エントリの冒頭は冗談にしても、バックアップとかしてないとかで壊れても、基本はお前のことなんか正直どうでもいい、残念さやかちゃんでした*1、もしくは周辺の人に大迷惑、再結成してさらに大迷惑とか、そういうことになるだけです。

ですが、なかなか、バックアップってしないですよね。で、お家の環境においては、Mac なら Time Machine 今ならMac 本体は SSDUSB3.0 なり FireWire なり Thunderbolt なりで HDD にバックアップしておくというのがいいと思います。

それで、それはそれとして、ファイル群としてとっておきたいもの、動画、画像、音楽などですね。それは、dropbox とかでもよいと思うのですが、容量無制限で、1GB 1〜10円 / 月みたいな、先日パワーアップされた、S3 をそろそろ個人でも使うというのは、悪くないというか、もうおすすめレベルだと思います。

S3 <-> Glacier 連携がすごい

Amazon Web Services ブログ: 【AWS発表】Amazon S3がさらに便利に! データをAmazon Glacierに自動アーカイブできるオプションが追加!
AWS は乙な機能の出し方をして、

  1. とりあえず使えるようになったらプロ, 開発者, Geek, 変態向けに出す
  2. 人気があってこなれたら周辺ツールや連携を実用的かつ便利に出す

と、素敵なリリースをします。実際、AWS 関連でお仕事されてる人って割とひっそりとオールスター感がただよってますよね... イケメンアンダーステア兄さんとか、ショット6さんとか、だもんな...

それで、Glacier については出たときは価格(1GB/1円)で話題にはなりましたが、実際の使い勝手にかなり難があったので、まだでしたが、今回の S3 連携でだいぶ普通に使えるようになりました。

S3 は普通のひとなら恐らく冗長じゃない代わりに安いほうの rr な方でよいと思いますし、使わないけど念のためとっとく類いの古い写真やなんかは、もう、S3 の Glacier につっこんで氷付けにしておくのがよいと思います。iPhoto のライブラリなんかそうかもなと思います。パッケージの中身見て、オリジナルの画像だけ投げとくとかね。

正直、HDD に保存して置いてあるのと、Glacier においてあるのとだったら、Glacier の方がいいんじゃないかなと思うので...。USBがなくなることは無いと思うんですけど、FireWire とかねー... ははは。

というわけで、少しの英語とブラウザを使う能力とAmazon 海外アカウントがどうとか出来る人は、試しに使ってみるとよろしいのではと思います。

クラウド召還魔法をつかうひとりシステム部みたいな人の戦力増がやばい

まあ、考え方もいろいろですし、お金があればって話ですけど、さくらのVPSとか、AWSみたいのを駆使出来る人って、システム部ひとりでも、かなり高効率な投資になるので、良いですよね。

特にAWSがすごいのは、まあ特に経営において日本の経営者に受けがいいのはコスト削減って話になると思うんですけど、それ以外にちょっとのお金で今まで出来なかったことが出来るようになるとか、試しにやってみることが容易になったって方が私たちにはうれしいかなと思います。

あと、昔コマンドでしか出来なかったことが、強まったブラウザの管理画面で出来るようになるとかも、素晴らしいなと思います。

では、よいバックアップで、良い人生を。

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Servicesプログラミング ―APIの基礎からElastic Beanstalkの利用まで

Amazon Web Servicesプログラミング ―APIの基礎からElastic Beanstalkの利用まで

*1:そんなに残念かな...